拙い気持ちのアウトプット

私の気持ちをアウトプットする場所にしようと思っています

JAWS-UG 初心者支部#20 JAWSなアウトプットのススメ!に参加して

jawsug-bgnr.connpass.com

こちらのイベントに参加してきました

アウトプットにフォーカスした勉強会で、特に自分が一番不得手にしている自覚があることなので気になっていました

日々インプットしてるものにプラスアルファしてアウトプットしてみる

同僚に教えることができたらそれをネタにアウトプットしてみる

社内勉強会でLT登壇してみる

といったところはやれそうなところだと思ったので、どんどんやっていきたい次第です

※ こういうブログ記事も、継続が大事


以下メモです

AWS流アウトプットの秘訣

@AWSJ 舘岡 守さん

speakerdeck.com

アウトプットしないのは知的な便秘

ssmjp.connpass.com

出力、アウトプットをすると反応、フィードバックがある

  • あなたが知っていることを、知らない人がいる
  • あなたが知っていることを、もっと詳しい人が教えてくれる
  • 相手に伝える技術が向上する

例えば、AWSJで発生するインプット

  • AWSサービスや各種技術の情報
  • MTG
  • 勉強会

今日インプットしたことの中でアウトプットできそうなものはないか

WorkDocs

aws.amazon.com

正しい情報を正しく届ける/攻撃的にならない

Personal Health Dashboard (PHD)

aws.amazon.com

許可を求めるより許しを求めるほうが簡単(許可を求めるな、謝罪せよ)

  • アウトプットの手段は自由(おすすめはLT)
  • アウトプットを待っている人がいる
  • アウトプットで人が死ぬことはない(けど気をつけて)
  • 社内で勉強会をやってみる

Still Day One.

アウトプットを始めよう

@森川晃さん

speakerdeck.com

「なぜ」 技術的なアウトプットをしますか?

自分のため、相手のため

アウトプットとは、自分が過去にインプットした情報の 理解

インプット -> 自分 -> アウトプット -> フィードバック -> インプット -> ...

循環による学習

インプットのためにアウトプットを利用する

自分の知識の補完、深堀り、再調査といった学びを乗せる

準備、本番、フィードバックそれぞれの段階でいろいろな学びが得られる

同僚に 教えたこと教えることができたこと とかはアウトプットの価値がある

LTの始め方

  • ペルソナを決める
  • ペルソナが望むことを考える(知識の押し付けにならないように)
  • 自分の特定のイメージを継続的に与えることで、自身の認知を深める

いきなり資料を作らずに、結論に必要な要素を設計する

知らなかったの割合を設計しよう

知っていること:知らないこと ≒ 7:3ぐらいになるようにイメージ

スライドを武器に。

speakerdeck.com

一枚のスライドで伝わるメッセージは一つ シンプルかつショートに

人が最も聴きやすい速度は 300文字/分

話す内容を自分が理解できていれば詰まりづらくなる

パネルディスカッション:JAWSの運営コアメンバーから初心者にお届けするJAWSなアウトプットについて

@AWSJ沼口さん&各支部運営

誰でもできる簡単なアウトプット法!!IAMのマニアックな話に添えて

@佐々木拓郎さん

speakerdeck.com

  • ハードルを下げる
  • 継続する
  • 計測する

新社会人に伝えたい「インプットよりアウトプットが大切」の嘘 blog.takuros.net/entry/2014/04/03/072606

継続のためには 質より量

何でも計測 する

意識低いインプットでもできるアウトプット

@近藤佑子さん twitter.com/kondoyuko

speakerdeck.com